もっと詳細にしぼり込む

カラコンでよく聞く含水率とは?目の乾燥を防ぐカラコンの選び方

カラコンでよく聞く含水率とは?
目の乾燥を防ぐカラコンの選び方

女性

目の乾燥を防ぐためには自分の目に合う含水率選びがポイント

カラコンを選ぶときによく出てくる「含水率」。これは、レンズの水分量を表す言葉で、目の乾燥を防ぐカラコンを選びたい方に必要な要素です。含水率を正しく把握することにより、目の負担をおさえたカラコンを選ぶことができるでしょう。そこで、今回はカラコンに記載されている含水率の基本、酸素透過に関わるイオン特性との組み合わせ、目の乾燥を防ぐ方法をご紹介します。

含水率の基礎知識

含水率は、カラコンを快適に装用するためにとても大切なポイントです。しかし、「含水率が高ければ高い方が良い」というわけではなく、実際は自分の目に合わせて高含水か低含水かを選ぶことが重要です。

含水率とは?

含水率とは、レンズにどれだけの水分が含まれているかを表した数値のことで、カラコンを含むソフトコンタクトレンズ全般に使用されています。レンズを快適に装用するためには一定の水分量が必要であり、含水量が高いほど、目に必要な酸素を透過しやすい構造になっています。しかし、含水量が高くなるにつれて、レンズが水分を吸収する素材が使用されているため、涙がレンズに奪われ目が乾燥しやすくなる特性もあります。このことから、含水率でカラコンを選ぶ際は、自分の目や使い方にあわせて選ぶことが必要になります。

高含水と低含水の違い

カラコンの含水率は、大きく「高含水」と「低含水」の2種類に分類されます。

  • 含水率が50%以上のレンズ「高含水レンズ」
  • 含水率が50%以下のレンズ「低含水レンズ」

レンズに含まれる水分量によって、大きく2種類に分類することができます。では、それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。

高含水のメリット・デメリット

高含水のカラコンは、水分量が多いためつけ心地が良く瞳に自然と馴染みます。しかし、レンズスポンジのような構造になっているため、レンズの水分がなくなると目の水分をレンズが吸収してしまい、目が乾きやすくなるのが特徴です。


【高含水がおすすめな方】

  • 涙の量が多い
  • 長時間カラコンを装用しない
  • 初めてカラコンを使用する

低含水のメリット・デメリット

低含水のカラコンは、水分を多く必要としないためレンズが目の水分を吸収しにくく、目が乾きにくいです。しかし、水分量が少なく酸素を通しにくいため、長時間装用していると目がゴロゴロしたりレンズがズレたりするなど違和感が出ることもあります。


【低含水がおすすめな方】

  • 涙の量が少ない
  • ドライアイ
  • 毎日カラコンを使用する

酸素透過含水率とイオン特性の組み合わせ

目に必要な酸素透過性は、含水率だけで判断することはできません。レンズの電気的な性質である「イオン特性」との組み合わせにも関わってきます。

カラコンの素材はグループで分類される

カラコンは「含水率」と「イオン特性」の組み合わせによって酸素透過性が異なります。グループⅠ~グループⅣは4つに分類されるため、自分に合ったカラコンを選ぶときの参考になります。

イオン特性とはなにか

イオン特性とは、電気的な性質のことで「イオン性」「非イオン性」の2種類あります。

イオン性

イオン性:マイナスイオンを帯びているため、プラスイオンを帯びた汚れを引き寄せやすい


非イオン性

非イオン性:マイナスイオンを帯びていないため、汚れがつきにくい


イオン特性を単独で見ると、非イオン性の方が良さそうに見えるでしょう。しかし、含水率との組み合わせによって、非イオン性よりもイオン性の方が酸素透過しやすくなることもあります。

「含水率」と「イオン性」の組み合わせ

【グループⅠ】


〈非イオン性低含水〉

  • 目が乾燥しにくいが、酸素透過性が低い
  • 汚れに強く、耐久性がある

【グループⅡ】


〈非イオン性高含水〉

  • 酸素透過率が高く目にやさしいが、目が乾燥しやすい
  • 汚れに強く、耐久性がある

【グループⅢ】


〈イオン性低含水〉

  • 目が乾燥しにくいが、酸素透過率が低い
  • 汚れやすく、耐久性が低い

【グループⅣ】


〈イオン性高含水〉

  • 酸素透過率が高く目にやさしいが、目が乾燥しやすい
  • 汚れやすく、耐久性が低い

酸素を通しやすい「シリコンハイドロゲル」もおすすめ

近年は、「低含水」と「高含水」の間と言われている「シリコンハイドロゲル」という素材が注目を集めています。シリコンハイドロゲルとは、低含水でありながら高い酸素透過性を実現した素材です。一般的なカラコンよりも価格がやや高めですが、目にやさしいカラコンを選びたい方にはおすすめです。ただし、シリコンハイドロゲルは、脂質の汚れが付着しやすく、落ちにくい特性もあります。2Weekやマンスリーのカラコンを使用する場合は、レンズケアを丁寧に行うことが大切です。

目に合わない含水率のカラコンを選んだ場合はどうなるの?

驚く女性

カラコンの含水率が合わないことにより、目の乾燥を引き起こす可能性もあります。では、実際に含水率が自分の目に合わない場合、どういうことトラブルが考えられるのか見ていきましょう。

含水率が合わないことによるトラブルの例

目が傷つく

目が乾燥することで、まぶたとの間に摩擦が生じてカラコンがズレてしまいます。まばたきをするたびにカラコンが動いてしまうため、目に傷がつく原因になります。また、乾燥によってレンズが目にくっつくことにより、痛みを引き起こす可能性もあります。

ドライアイや眼障害を引き起こす可能性がある

カラコン装用中は、目が乾きやすい状態にあります。そのため、含水率の合わないカラコンを使用すると、乾燥を悪化させてしまう原因になります。また、目が乾燥した状態が続くと、ドライアイを引き起こし余計に目が乾燥したり傷がついたりする原因になります。また、最悪の場合、眼障害を引き起こして失明してしまうこともあるため、乾燥対策が必要です。

自分に合う含水率のカラコンを選ぶことが必要

含水率の合わないカラコンを使用し続けることで、目が乾燥してしまいます。目に負担をかけることなく快適なカラコンを選ぶためには、自分の目に合った含水率やレンズ素材を選ぶようにしましょう。

含水率だけじゃない!アイケアで目の乾燥を防ごう

含水率の合うカラコンを選ぶことも大切ですが、自分の目をしっかりケアしてあげることも大切です。アイケアをすることによって、乾燥を予防することができます。

アイケアの基本

目に潤いを与える涙は、「油層(水分の蒸発を防ぐ)」「水層(栄養分と水分を含む)」「ムチン層(角膜の表面に直接触れる)」の3層構造になっています。そのため、ただ目に水分を足すだけでは目の乾燥を防ぐことはできません。アイケアをする際は、この点をしっかりおさえた上で効果的な方法を選びましょう。

  • 目を休める時間を作る
  • 目の乾燥を防ぐためには、しっかり休める時間を作ることが大切です。眼精疲労により、乾燥を引き起こす可能性があるため、1時間に1回、10分程度の休憩をとるようにしましょう。

  • 目薬や装着液を使用する
  • 目薬は目の乾燥を改善するために使う方も多いです。しかし、目薬を使用する際は、乾燥してから使用するではなく時間を決めてから使用するのがおすすめです。また、目の乾燥を防ぐためにも、カラコンを装用する前に装着液を使用して目に潤いを与えておきましょう。
    装着薬・装着液
    知っておこう!カラコン装用時に使ってはいけない目薬と正しい選び方

  • まばたきの回数を意識的に多くする
  • 無意識に行っているまばたきは、目の表面に涙を送る働きがあります。まばたきの回数を意識的に多くすることで、涙の分泌を増やすことができるでしょう。また、まばたきは目の乾燥予防以外に、目のかすみが和らげる効果も期待できます。

自分にあったカラコンを選ぶにはまずは眼科受診を!

ドラッグストアやインターネット、雑誌などでカラコンを見かけると、ふいに「試してみたいな」と思うことはありませんか?もしかすると、衝動的にカラコンを手にとって試した経験がある人もいるかもしれませんね。しかし、何の予備知識や情報もなくカラコンをつけるのは危険です。自分の目に合うカラコンを選ぶためにも、まずは眼科への受診をおすすめします。

眼科受診で分かること

眼科を受診すると、目の状態や自分に合うカラコンが分かります。人によって違うBC(レンズの曲がり具合)や適切なカラコン選びに必要な条件を教えてもらうことで、多数のカラコンの中から自分に合ったものが見つけやすくなります。逆に、自分に合っていないカラコンを使うと、目の病気につながることもあるため注意が必要です。眼科受診の結果によっては、カラコンを使わない方が良いと判断されることも。目に傷があるなど、治療が優先されることもあります。

眼科受診は定期的に必要になる

カラコンを使うのであれば、定期的な眼科受診がマストです。日頃から使っているカラコンが目に悪影響を及ぼしていないかどうかの確認や、目の状態に変化がないかどうか、視力が落ちていないかなど、その時の状態を随時確認することで、安全にカラコンを楽しめるんですね。なお、カラコンの処方のために眼科を受診した時も、ちゃんと保険が適用されますので、安心してください。

目のコンディションに合わせた含水率のカラコンを見つけよう!

女性の目

含水率には「高含水」と「低含水」があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。また、イオン特性との組み合わせによる素材の特徴により、カラコンの選び方は変わります。自分に合わない含水率のカラコンを使用することで、目に傷がついたりドライアイなどの眼障害を引き起こしたりする可能性があります。安全にカラコンを使用するためには、含水率やレンズの特性を見た上で自分に合ったカラコンを選ぶことが大切です。


また、普段は目が乾燥しない方でも、季節の変化によって目が乾燥してしまうこともあります。目のコンディションに合わせて使い分けをしてみましょう。

Waiting...